お役立ち情報
-
オンライン会議で名刺を活用
新型コロナウイルスの流行により、私たちのライフスタイルや働き方は急激な変化を余儀なくされました。 その一つがテレワークです。 テレワーク化が進むことでZoom等のツールを使ったビデオ会議やオンライン商談、オンラインセミナ [...]
続きを読む -
印刷の歴史
「印刷」と聞いて思い浮かぶものには、本や雑誌、チラシやカタログなど、さまざまなものがありますね。 印刷の技術は今の私達の生活の中で、とても身近に存在しています。 そんな印刷の文化は、どこから始まり今のような発展を遂げてき [...]
続きを読む -
2022年の干支と豆知識
「梅に鶯、紅葉に鹿、牡丹に唐獅子、竹に虎」という言葉があります。 これは絵になる取り合わせのよいもののたとえですが、来年は寅年。 年賀状のデザインに竹と虎を入れてみてもよいかもしれません。 また、中世の女房詞では「酒」の [...]
続きを読むカテゴリー: 豆知識,
-
郵便番号が7桁の理由
BUSINESS名刺印刷所で取り扱う印刷物にははがきや封筒など、郵便番号枠を付ける印刷物がいくつかあります。 今回はその郵便番号の豆知識をご紹介いたします。 目次( open / close ) 1. 郵便番号の歴史 2 [...]
続きを読むカテゴリー: 豆知識,
-
かしこく節税! 社会貢献名刺
名刺にかかる費用を少しでも節税したい。 そんなご要望を叶えるのがBUSINESS名刺印刷所の社会貢献名刺です。 今回は社会貢献名刺がどういった特徴を持っているのかご紹介いたします。 目次( open / close ) [...]
続きを読む -
名刺は交換してからが本番! 名刺を120%活用する方法
名刺は交換してそれで終了、というわけではありません。 むしろそこからどのように活用していくかで、ビジネスチャンスは変わっていきます。 今回は、いただいた名刺を120%活用するための保管方法や効果的な社内管理ツール、トラブ [...]
続きを読む -
新年の挨拶回りに謹賀新年シール
年末年始はビジネスにおいても一年の区切りとなる時期です。 今年一年お世話になった感謝を伝え、新しい年もよりよい関係を築いていくために年末年始のご挨拶回りをする方も多いでしょう。 今回はBUSINESS名刺印刷所が提案する [...]
続きを読む -
チラシ(フライヤー)の豆知識
新聞を取らなくなった方でもポストをのぞけば何かしらのチラシが入っていることが多いのではないでしょうか。 今はコロナ禍でめっきり見る機会が減りましたが、街頭のティッシュ配りやお店のチラシ配布などチラシは世の中にあふれていま [...]
続きを読む -
紙目って何だろう
紙には繊維の流れ目があることはご存じですか。 普段、生活しているときにはあまり気にすることがないものだと思いますが、印刷会社にとっては紙目はとっても大事な要素の一つです。 今回は紙目についてお話しします。 目次( ope [...]
続きを読む -
オンライン名刺ってどんな名刺? 紙名刺はもう古いの?
新型コロナウィルス感染拡大により、社会のあり方が一変しました。 リモートワークが推進され、社会のオンライン化が進んでいます。 加えて、紙媒体を廃止し、情報をデジタル化してしまうペーパーレス化が奨励されています。 そのため [...]
続きを読む